CSS

擬似クラスの記述順序

CSS

通常は、 a:link{...} a:visited{...} a:hover{...} a:active{...} の順で記述しとけば問題ない。 CSSの適用される優先順位が同じだからダブると下の方が優先されるからだね。

CSSによる番号付け

CSS

例えばdt要素の前に番号を付けたいとき。 dl{ counter-reset: num; } dt:before{ content: counter(num) ": "; counter-increment: num; } 親要素のdlで、counter-resetして、dtの前にcounter(num)で数字表示、counter-incrementで数字を加算してる。numは識…

配置位置の指定(floatとposition)

CSS

両方同時に使うとコードがキモイです。 <ol style="float: right;"> <li>やっほー</li> <li>ん?</li> </ol> <ol style="position: absolute; top: auto; bottom: auto; left: auto; right 10%;"> <li>ははは</li> <li>へへへ</li> </ol> ってやると、 やっほー ん? ははは へへへ "やっほー"と"ん?"の左側に"ははは"と"へへへ"が表示される予定なんだけど・・・日記じゃムリなんかな(汗)。 style=じゃなくて、デザイン…

スタイルの適用順位

というわけで、昨日の12時過ぎくらいにid:selvaggioにひとつわからないところを聞いたら、いろいろ発展していろいろ教えてもらい、気付いたら4時半過ぎでしたとさ(笑)。 CSS(Cascading Style Sheets)のcascadeは、滝という意味で、その名の通り、コードの上…