2008-01-01から1年間の記事一覧

twitter民が増えた.

とりあえず特に書くことがない今日この頃. プチ鬱な状態から抜け出るにはどうしたらいんでしょう.

twitterやろうぜ

最近twitterのせいで日記を書く機会がとても減っている。 でもtwitterやってるのメンバーで少数しかいないからちょっとアイツに一言だけもの申したいのに。というときにつぶやけない。 というわけで、みんな、twitterやろうぜ。 と前まったく同じことをdmpが…

そういえばふと

ドーナツ帰還パーチィはいつやるんだい?

[日記][Linux] Ubuntu再起動するときはUbuntuで再起動して欲しい今、研究室のノートPCにはWindows XPとXUbuntuがインストールされてる。 で、普段はWindows XPがデフォルトで立ち上がるようになってるんだけど、Ubuntu使ってて再起動かけたときって、 かな…

プレゼントfrom 長ながおじさん

今日、お昼id:McAfからおもむろに渡されました。 なぜ、みんな僕のいないときにこっそり置いていくんだろう。。。 dmpとかに言われるまで「長ながおじさん」になってることに気づきませんでした。 普通に「脚ながおじさん」になってるもんだと脳内置換されて…

好きなものは好きなんだから。

ちょっと二つの質問とそれに対する僕の考えを述べるので、一般的な見解を教えて欲しい。 特にhmxあたりはこういうことしてそうなので。 1.彼女がいるのに、他の女友達と二人で遊びに行くのってOKだろうか? 彼女に何にも言わずに遊びに行ったらなんかこそこ…

Apple on Apple in 5G iPod

さて、先日リンゴにAppleマークを書いた人がいるということでいろんなところで話題になってましたが、 続・美味しいアップル - Apple on Apple公開されてる壁紙がカッコよすぎたので、僕の持ってるiPodの壁紙にしよう!!と思ったわけです。 で、iPodの設定…

ソースコードの印刷for Windows再び。

以前、[d:peregrination:20080514:1210780849]で、MeadowでM-x ps-print-buffer-with-facesを使うやりかたをやったけど、なぜか両面印刷されないという不具合が発生した。なので、 直接印刷するのではなく、ps->pdf->紙 という方法をとることにした。C-u M-x…

はてぶ件数取得API

ドーナツ塔がYouTubeのAPI使ってごにょごにょやってたりしてたのに影響されたわけじゃないけど、 突如なんかのWebAPI的なものをさわってみたくなった。で、 はてブAPI 人力検索はてなおとなり質問APIを見て使ってみた。それぞれ、 urlを指定するのそのurlの…

近況報告

とりあえず、今週の土日に彼女と会ってきました。はい、実は付き合うことになってから初めて会いましたよwww(3週間ぶりくらい?) で、喫茶店でお昼の2時くらいから、おしゃべりして夕方は俺が用事があったので、5時過ぎに帰ってきましたとさ。 次会うのは…

謎の置き土産

というわけで、お昼ご飯食べて研究室に戻ったら、椅子の上に謎の箱が。後輩に聞くと、なぞの人物(知らない人)が置いて行ったとw で、とりあえず開けてみた 表(ということにする) ・・・・。表の裏 知ってのとおり(?)、「セキレイ」の結さん。の湯飲み。 う…

散財

今更ですが、クロノトリガー予約してきました。もちろんDS本体は持ってません。

恋人ができましたが、どうしたらいいかわからない件について(決意表明)

というわけで、手短に流れを説明すると、 (先週) 相手「好きです。」 僕「・・・・・(驚きの沈黙)。 ちょっと待って。」 (それから一週間後) 僕「まだあなたのことを好きとは言えませんが、それでもいいですか?」 ということで、相手の人と付き合うことにな…

まさかの展開

というわけで、本当にフラグ立ちました。でもどうしようかものすごく考え中&悩み中。orz

糞仕様orz

いや、知らなかった僕がわるいかもしれないけどさ。。。 def append(a=[]): a.append(1) print a 実行結果 > append() [1] > append() [1,1] > append([2]) [2,1] > append([3]) [3,1] > append() [1,1,1]デフォルト値に[]とか使ってハマると思わないじゃん…

今日のできごと

彼が消息を絶ってから早4日。直接姿を確認したのはもう一ヵ月以上前になるだろうか。 その彼と今日連絡をとることに成功した。 そこで、聞いた。「今どこにいるのかね?研究室かね?」 数秒黙った後、Yは答えた。「cahu」 その謎の一言を最後に、彼との交信は途…

要するにそういうこと

「彼女がいない」より、「惚れない」ことのほうが深刻なのでは?知ってたけど、その通り。 だって惚れてたら頑張れるもん。 好きな子がいないから頑張る気が起きない。けど彼女欲しい。 この矛盾がダメなんだよね。とりあえず彼女が欲しい。ってだけじゃ頑張…

就活

ぼちぼち始まりますかね。。。?

セキレイ 〜7巻読んだ

dmpのススメにより読んでみた。 おっぱいはともかく、意外と楽しい。

グルグルキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/まさかのオヤジ主役っ!?まさにキタキタ(゜∀゜)。 Webマガジンだそうで。

Pythonの正規表現(re)

なんか使いにくい。 Rubyとかで書いたのをPythonの表記に直してくれるのとか、Rubyの$表記とかのPythonへの対応表とかどっかにない?

グローバル変数の代入と参照

Pythonでは、 参照のときは、ローカルからグローバルまで変数をさがしにいくけど(なんていうんだっけ)、 代入のときは、ローカルのスコープしか見ないので、グローバル変数に代入するときはローカルなスコープ内で global var とか宣言しとく必要がある。

Google Chrome

というわけで、使ってみた。 概ね快適に動作してる感はある。 デフォルトでブックマークバーとアドレスバーとタブバーしかないので、画面が広い。 ノーパソとかだといいかもね。 ブックマークをFirefoxからインポートしたんだけど、 登録してあったキーワー…

PSP

2が出て一年ちょいしか経っていないというのに、もぅ3だなんて気が早過ぎだよ。 DSより売れてから新しいの出せばいいと思う。まぁ薄型にしたよ〜みたいなパフォーマンスアップが目的だから、逆に出さずに今のを作り続けてる意味はないけど。

コミケ

まで1時間半くらいで行けるっぽい。行かないけど。

納豆の素敵さ

自分で買い物行ってご飯作ってると、納豆の恐るべきコストパフォーマンスの良さと、手軽さに驚愕する普段はまったく食べないのに最近毎日食ってるよ。

Power Point and Visio to EPS

TeX

これはイイ。パワポとかで描いた図(EMF形式)をコピペするだけでそのままeps画像に変えてくれるソフト。 ベクタ画像からラスタ画像を介してないので、ppt->png->epsのような劣化はない(と思う。) eps系はかなり探したつもりだったのに初めて見つけた。emf2e…

vi基本まとめ

vi

viの基本 基本的にコマンドモードがあって、そこからいろんなコマンドを入力することでいろいろやる。 例えばコマンドモードの状態でiを押すとインサートモード(?)になってその場所に文字を入力できるようになる。 で、とにかくESCを押せばコマンドモードに…

vi

のっぴきならない理由でviを使った。(ほぼ初めて)実はコマンドさえ覚えればかなり使える子なんじゃないかと思い始めてる。(今さら)誰か基本コマンドと、ちょっとマイナーな便利基本コマンドまとめて、もしくはすでにまとめてあるサイトプリーズ。

linux

コマンドがわからなすぎて泣きそうですorz