dmpと(?)買い物

というわけで、ぬるぽ日記にあったように、今日はdmpとホワイトデーのお返しを買いに名駅へ。


dmpは開店後約20分でさっさと品物を購入し、さっさと女の子といちゃいちゃしに金山へ。
そして、優柔不断な僕の旅はそこから始まる。


ちなみに、実は、dmpといるときに、義理チョコをもらった女の子の一人とすれ違いまして、、、相当ビックリしてました。お互いに。
多分dmpは気づいてないけどね。


でだ、僕はその後、
高島屋地下をひととおり見、
東急ハンズをひととおり見、
高島屋のレディースのラルフとかに微妙に行き(男一人は恥ずかしかったので早々に退散)、
名鉄近鉄のデパチカをひととおり見、
松坂屋の一階をひととおり見(この時点でお昼)、


さらに、栄へ行き
ラシックの地下をひととおり見、
ミツコシの地下をひととおり見、


そろそろ足が悲鳴をあげたので今まで見たやつの中から何にするか検討。


で、そんなに見た挙句結局何を買ったかって??
笑われるからノーコメントで(笑)。
途中から地下ばっかり見てる時点でターゲットは食い物に絞ってるのがわかるかt。
一応三人分全部買えたのでもういいかなと。


とりあえずシャレてるなと思ったのは、
好きなリキュール(?)を味見しながら選んで、小ビンに入れてあげるっていうやつ。
かわいらしいし、お酒好きの人なら喜ぶかと。
同じようにオリーブオイルもたくさんあったので、料理好きの人なら(ry。

買ってないけどね。
他には、アロマテラピーものとかはあげたことあるけど、好き嫌いわかれそうだからあまり知らない人にはあげないほうがいいかと。
俺は好きなんだけどね。


他はまぁありふれたものでしたね。


義理チョコのお返しとしてあげるのに妥当な金額を考えると、500〜1000強くらいだろう。


dmpのようにハンカチ一枚も考えたんだけど、自分がもらったことを考えると、なんか寂しい気がしたので(多分ハンカチを普段全く使わないのが原因)、
やっぱ食い物のほうが嬉しいなぁという考えにいたった。


できれば、なんか食い物500円強+小物500円強がいいかな。と考えていたが、適当なものが見つからなかった。
最近はみんないろいろ高いね。

ちなみにその後は、大学へ行き、図書館で本を3冊借り(読める自信0)、しばらく読んで、かてきょ行って帰宅。


絶対明日は両足筋肉痛だね。