暇つぶし

昔(高校時代まで)は暇つぶしなんてあんまりする必要はなかった。


朝早くから朝練をし、授業を受け、昼練をし、授業を受け、部活をし・・・。
中学時代は、部活が終わったら遊んだり、塾行ったり、で帰ってきて軽くドラマを見、といった調子。
高校時代は部活が終わったら遊びに行ったり、友達やら彼女やらとメールをし、軽くドラマを見、といった調子。
で、大体くたくたになって寝て、また一日が始まる・・・。


休日、祝日はもちろん部活をし、部活が終わってからも、自分たちで練習してたりもした。


だから、暇潰しは必要なく、漫画とかも普通に読んでたけど、間違っても読むものがなくなったりすることはまずなかった。



さて、今はどうだろう。
暇があれば、ネット、ゲーム、漫画、アニメ、etc...。
暇がなくても、ネット、ゲーム、(ry


果たしてこんな生活でいいのだろうか?
最近は、見るアニメとか漫画がなくなって2周目3周目に入る勢いだ。


研究に打ち込むのはもちろん、もう少し、別の(中高時代における部活のような)存在が必要なのではないか。


欠けているのはやる気。生きがい。
このままではダメな人になりそうで困る。
でも打開策は今のところまだない。