制御結合

今日ソフトウェアの講義で結合のお話があった。

  • 制御結合は内部の処理を知らないと使えなくなるからよくない。
  • フラグで処理を分けるなら最初からモジュール分けろ。

とか言ってた。
詳しくは途中参加&結構id:selvaggioと楽しくお話してたりしたから覚えてないけど、機能とデータのお話もあったように思う。機能で分けるかデータで分けるか、難しいとかなんかそういう系の話。
他にもなんかいっぱいそういう系があったね。


モジュール分割とか、設計ってホント難しい、そして学ぶ方法がイマイチよくわからない。
設計書とかの書き方もそうだ。
どっかのプロジェクトの設計仕様書とか欲しいなと思った。


講義は言いたいことはわかるけど、抽象度が高すぎてイマイチぴんと来ない。



タイトルから推察するに、制御結合について何か書きたかったらしいが、書いてる内に忘れた。


多分、
制御結合はいけないって言うけど、データが共通で処理を分けたいときとか、他にどうやってわければいいんだろう。制御結合が一番簡単じゃん。

とか書こうとしてたんじゃないのかな。(予想)