ひぐらしプチ考察

はい、id:namipikaに昨日のは「ただの感想だ」言われたので、もぅちょっと感想書くよ?笑。

解やらずに今日はアニメの1話と2話を見たけど、イマイチだね。
id:namipikaが言ってたように、ダイジェストみたいで、絵も全然違ってどうもしっくりこない。


で、ネタバレ感想。まぁ多分読むのはid:namipikaくらいなような。笑



今回は祟り説で、「オヤシロ様の祟り」に焦点を当ててみる。
すんごい適当な表(ツッコミは受け付けません)

殺された人 殺した人 鬼隠しにあった人
4年前 現場監督? 6人(?) 6人の内の一人
3年前 反対派の人 自殺 その妻
2年前 神社の神主 奇病 その妻
1年前 3年前の人の叔母? 薬中の人(ホントは多分悟)
今年 富竹フラッシュ 三四さん?(富竹さんを殴ったりしたのは誰だ??) 三四さん?(あれ、鬼隠し編以外は死体見つかってるな。)


というわけで、適当にまとめるとこうなるわけです。

最初に思ったのは、実はその年の死んだ人を殺した犯人が鬼隠しにあってるんじゃないのか。って思った。
(監督を殺した犯人が鬼隠しにあってるみたいに、自殺とか、奇病とか言われてても、実は妻が殺してたんじゃ。。。って。)

あと、基本的に夫が死んでその妻が鬼隠しにあったとか、恋人とか夫婦のペアが多い。男と女のペアが多いってこと。


あと、1年前の事件は、叔母だけじゃなく、薬中の人も獄中死してるってことと、悟が消えたのは、綿流しの日から数日後ってこと。これは注目すべきイレギュラーだと言える。

あと、三四さんの死体が発見されてしまっていることもイレギュラーと言える。これでは鬼隠しとは言えない。
富竹さんの死に三四さんは関わってると思われるが、他の人も関わってるっぽい。(町ぐるみ説?)


悟は、「オヤシロ様の祟り」に見せかけて叔母を殺した。それで、予定が狂っておかしくなった。
ムリヤリ合わせるために悟を消した。とかあまりに苦し紛れな仮説。


一番の問題は、今年は、もぅ富竹さんと三四さんで、犠牲者決定なのに、何故圭一が殺される必要があるのかということ。
三四さんの死体が見つかってしまったから?
じゃあ何故圭一じゃないといけないか。
そもそもなぜ富竹と三四さんが・・・ry。


あと、鬼隠し編では、レナは圭一を殺したあと、消える役だったんじゃないかと。でもレナ逆に殺されちゃったな・・・。


あと、仮に殺人を犯したのは、鬼隠しにあった人だとして、結局鬼隠しを実行している人は誰なんだという問題も残る。


まぁだから結局は、謎は謎のままという結論な訳ですよね・・・orz。


圭ちゃん妄想説が一番しっくりきそうで困る。。。