Eclipse

実行時の引数指定

Eclipseでプログラムを実行する時に引数を指定する方法。指定する場所は、「実行→実行ダイアログを開く」から目的のプログラムを選択。 引数の項目のところに渡したい引数を入力すればいい。実行の都度引数を指定したいなら${string_prompt}を指定する。

TeXプラグイン

EclipseのTeXプラグインである。 TeXlipseを使おうと試みたが、ビルダー設定時なぜかエラーが出てうまくtexファイルのコンパイルができない。ちゃんとやったつもりだったのだが、わからない。 しょうがないので、パースペクティブや、コンパイル、表示は、同…

コメントアウト

行を選択して、Ctrl+/ちょっとしたときに便利。あと、DBViewer プラグインのDB ツリー・ビューとかが見やすくて結構重宝してる。

文字コード設定の罠

Eclipseのワークベンチ全体に対する文字コード設定の場所は、「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「ワークスペース」にあるよ! なんか他のところにあるエンコード設定に目が眩んで設定した気になってると、大変な目に合うよ。汗

Subversiveでsvn+ssh

追記: (2008/5/28) いつの間にかSubversiveのバージョンが上がっており(現在0.7)、問題が解決された模様。 環境変数のSVN_SSH等の設定がいらなくなり、Eclipseでは特になにもしなくても使える。 ただし、なぜか鍵認証ができないのと、フォルダひとつ開くたび…