2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デザイン

というわけでデザインを元に戻した。 微妙にCSSとかいじってみるべし。 いじりすぎるとキモくなるのは仕様です。(あんまいじんないけどな。) span.secret(←ようやく文字を見えなくする方法がわかった人。)

Web Developer使ってみた。

で、このサイトでCSS構文検証したらエラーが出る件。 大丈夫っぽいけど、存在しませんって何?? CSS Validator 検証結果 http://d.hatena.ne.jp/peregrination/ エラー URI : http://d.hatena.ne.jp/css/base.css 268 table.group-calendar td h2 プロパテ…

テーブル

下の単位取得数の表をドラックして上のほうから徐々に全体を選択していくと、1行目の科目分類とかの次に総合計とかの一番最後の行が選択される。(総合計の行は(無駄に)tfootに書かれていて、tbodyの前にあるから。)

単位取得数

NZPとdmpで書かれてたので俺も書いてみる。 正直なことを言うとテーブルを書いてみたかっただけ。 科目分類取得要求取得済み内分けとか 総合計(卒業単位含む)136141合計はもう超えてんですね。 全学教育科目全学基礎科目1619基セミ(2)+英語(6)+独語(6)+健ス…

配置位置の指定(floatとposition)

CSS

両方同時に使うとコードがキモイです。 <ol style="float: right;"> <li>やっほー</li> <li>ん?</li> </ol> <ol style="position: absolute; top: auto; bottom: auto; left: auto; right 10%;"> <li>ははは</li> <li>へへへ</li> </ol> ってやると、 やっほー ん? ははは へへへ "やっほー"と"ん?"の左側に"ははは"と"へへへ"が表示される予定なんだけど・・・日記じゃムリなんかな(汗)。 style=じゃなくて、デザイン…

のだめ

前ひろ氏が言ってたように、アニメのだめが面白い。 内容は漫画とほとんど同じなんだけど、 やっぱ音楽の話なだけに、音とアニメーションがあった方がいいね。 (実はのだめのギャグ的な話よりも音楽的な話のほうが好きな人。)

ゲームと読書

ここ数日やるゲームもなく暇だったので、微妙にJavaの勉強やらhtmlやCSSの勉強やらを結構楽しくしてたわけです。 うん、意外とはかどってね、我ながらいい感じだと思ってたわけ。

スタイルの適用順位

というわけで、昨日の12時過ぎくらいにid:selvaggioにひとつわからないところを聞いたら、いろいろ発展していろいろ教えてもらい、気付いたら4時半過ぎでしたとさ(笑)。 CSS(Cascading Style Sheets)のcascadeは、滝という意味で、その名の通り、コードの上…

文書型宣言

というわけで、htmlの勉強を始めた私は、htmlの一番最初に書いてある文書型宣言からちょっとやってるわけです。

ルーガ

はてなの注目のキーワードで「ウゴウゴルーガ」が一位な件。 DVD出るらしいね。

ホームページ

というわけで、HTMLやCSSをまともに使えない僕は、ローカルでいろいろやるのもなんか寂しいので、とりあえず勉強がてらどうせだからホームページを作ってみようと思い立ったわけです。 しかし、肝心の書くネタがないわけで。。。