[日記][Linux] Ubuntu再起動するときはUbuntuで再起動して欲しい

今、研究室のノートPCにはWindows XPXUbuntuがインストールされてる。


で、普段はWindows XPがデフォルトで立ち上がるようになってるんだけど、Ubuntu使ってて再起動かけたときって、
かなりの確率でUbuntuで再起動して欲しいことが多い。


Ubuntuで再起動してほしいのに、再起動かけて、ちょっと他ごとやってて見過ごすとデフォルトXPで立ち上がって非常にうっとうしいことになる。


で、再起動時だけ同じOSをデフォルトにして立ち上がってくれるような便利コマンドはないかと探したんだけど、いまいち見つからなかった。
絶対なにかある気がするけど。きっと探し方が悪いに違いない。


しょうがないので、GRUBの設定ファイルにsavedefaultを設定して、

grub-set-default 0
shutdown -r now

とreboot.shを作って書いといた。


なんか既存のあったら教えて。


参考:
http://www.gnu.org/software/grub/manual/html_node/savedefault.html

プレゼントfrom 長ながおじさん

今日、お昼id:McAfからおもむろに渡されました。



なぜ、みんな僕のいないときにこっそり置いていくんだろう。。。


dmpとかに言われるまで「長ながおじさん」になってることに気づきませんでした。
普通に「脚ながおじさん」になってるもんだと脳内置換されてました。


というわけで、ドーナツが誕生日プレゼントをくれましたっ!!

あざっす!!!


で、中身はというと、


というわけで、ト○ロのパズルをいただきました。
はい、万が一ウチに来るようなことがあったなら、イチャイチャしながらやりたいと思います。
ちなみに、「そんなんメンドくさい。」言われる可能性のが高いと思いますw
その時はパズルは割と好きなので一人でやります。


他におまけ、

ガチャ○ン - ドーナツのブログで大活躍中の珍獣

な○はさん - どう見てもひろ氏へのお土産と間違えただろ。といいたい。

??? - ごめん、さっぱりわからない。


全員集合

好きなものは好きなんだから。

ちょっと二つの質問とそれに対する僕の考えを述べるので、一般的な見解を教えて欲しい。
特にhmxあたりはこういうことしてそうなので。


1.彼女がいるのに、他の女友達と二人で遊びに行くのってOKだろうか?
彼女に何にも言わずに遊びに行ったらなんかこそこそ二人で会ってるみたいで良くない気がするけど、ちゃんと言って遊びに行けばOKじゃね?


2.彼女がいるのに、昔の彼女と二人で会ってお話するのってOKだろうか?
彼女に何にも言わずに遊びに行ったらなんかこそこそ二人で会ってるみたいで良くない気がするけど、ちゃんと言って遊びに行けばOKじゃね?


彼女ができたからって友達と遊ばないってのも変な話だし、

昔の彼女だって、今でも好きなのは変わらないんだから(より戻したいとかそういう気は全くないよ?)、仲のいい友達として会っても問題ないだろう。

と思うんだけど、やっぱよくなかったりするだろうか。
二人で会うってのは単に共通の友人がいないからなんだ。他意はない。


実は1. は予定が決まってて2. は近々連絡とって予定立てようと思ってるんだけど。


相手にも彼氏がいれば問題ないかな?と思ったけど、そういう問題でもないかと思って。


近頃、お前の友達感覚はおかしいと指摘されたので、ちょっと不安だったりする。

僕の周りでは、至って普通なのに。

Apple on Apple in 5G iPod

さて、先日リンゴにAppleマークを書いた人がいるということでいろんなところで話題になってましたが、
続・美味しいアップル - Apple on Apple

公開されてる壁紙がカッコよすぎたので、僕の持ってるiPodの壁紙にしよう!!と思ったわけです。
で、iPodの設定のところをさがしたものの、壁紙設定するところなんてまったくないわけで。


そう第5世代iPodには、壁紙設定なんて機能がなかったんです。アンビリーバブル。


で、しょうがないので、この時点で断念しとけばよかったのに、あれげなFirmwareとかをどっかから引っ張ってきて・・・とゴニョゴニョやること数時間。
(おかげで昨日あんま寝てなかったりする)


iPod wizard使ってテーマ変えて画像変えましたとさ。
日本語表示だとなにかと不具合がでるので、英語表示だったりする。
なんかメニューがMacのDocっぽくなってるし。作った人スゲーなぁ。


とりあえずある程度満足。


ファームウェアいじるとかってひょっとしてやっちゃいけないんじゃないかと思うわけだけど
まぁ個人で楽しむ分には多分問題ない。


どうでもいいけど、(compare) apple to apple で同じ種類のもの同士を比較するという意味で使われるそうで。

ソースコードの印刷for Windows再び。

以前、[d:peregrination:20080514:1210780849]で、Meadow

M-x ps-print-buffer-with-faces

を使うやりかたをやったけど、なぜか両面印刷されないという不具合が発生した。

なので、
直接印刷するのではなく、ps->pdf->紙 という方法をとることにした。

C-u M-x ps-print-buffer-with-faces

でやると、psファイルへ出力になる。


で、ghost scriptでpsファイルを開いたらFile > Convertでpdfへ変換。(Linuxとかなら普通にps2pdfとかある)


pdfから印刷すれば、両面印刷もばっちりだし、フォントがpsのやつより、くっきりしていて綺麗で読みやすい。(単なるフォントの設定の問題かも)
フォントが読みやすいのはさりげに大きい。


ところで、Windowsだとインストールとかいろいろメンドくさいけど、Windows以外なら必要なソフトウェアのインストールはEmacsと印刷したい言語のハイライト機能(python-mode)とかだけでapt-getとかで一発だし、めっちゃらくちんなことに今頃気づく。orz

2段組みにするとか、フォントの大きさとかの設定は共通で必要だけど。

はてぶ件数取得API

ドーナツ塔がYouTubeAPI使ってごにょごにょやってたりしてたのに影響されたわけじゃないけど、
突如なんかのWebAPI的なものをさわってみたくなった。

で、
はてブAPI
人力検索はてなおとなり質問API

を見て使ってみた。それぞれ、
urlを指定するのそのurlのはてブ件数を返すAPIと、
質問を指定すると類似質問を返してくれるAPIだよ。


XML-RPC APIなので、とっても簡単なんだよっ。


引数とかの指定が簡単に書けるoptparseが使ってみたかったので無駄に使ってるけど、
まったくいらないよ。むしろ上半分以上optparseの設定で、邪魔だけど気にしない。

import sys
import optparse
import xmlrpclib

p = optparse.OptionParser(usage="usage: %prog -b url | %prog -q query>")
p.add_option("-b", "--bookmark", action="store_true", dest="bhatena",
                   default=True, help=u"ブックマーク数を返すよ")
p.add_option("-q", "--question", action="store_false", dest="bhatena",
                   help=u"似たような質問を返すよ")
(opts, args) = p.parse_args()
if (len(args) < 1): p.print_help(); sys.exit(1)

if opts.bhatena:
  bpxy = xmlrpclib.ServerProxy('http://b.hatena.ne.jp/xmlrpc')
  url = args[0]
  result = bpxy.bookmark.getCount(url)
else:
  qpxy = xmlrpclib.ServerProxy('http://q.hatena.ne.jp/xmlrpc')
  query = {'content': args[0]}
  result = qpxy.question.getSimilarQuestion(query)

print result

で、実行

$ python sample_hatena.py -b http://d.hatena.ne.jp/peregrination/
{'http://d.hatena.ne.jp/peregrination/': 3}

(3...なんという身内オンリー。笑)

で、おとなり質問のほうを実行しようとして、コマンドプロンプトから日本語入力ができないことに気がついた。orz
で、質問をファイルに埋め込んで実行してみた。
質問

PythonErlangどちらが好きですか

<修正>
結果で、文字が正しく表示されていませんでしたが,辞書やリストを直接printしてるのが原因だとコメントにて指摘してもらいました。
で、print部分を修正。

for x in result:
  for (k,v) in x.iteritems():
    print k,v

で、修正済みの結果

content プログラミング言語を学ぼうとする者はその原典にあたるべし、という教えを良く目にします。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50999338.html


そのような時、例として必ず挙げられているのがC言語の『K&R』、Perlの『ラクダ本』あたりなのですが、逆になかなか例が挙げられない言語が多いのも気になっています。

そこで、各言語の“原典”を教えて下さい。

私自身が現在考えているところはこんな感じです。

C言語プログラミング言語C
C++プログラミング言語C++
Perl…プログラミングPerl
Javaプログラミング言語Java
Ruby…プログラミングRuby


逆に知りたいなと思ってる主な言語は以下のようなものです。
JavaScript
C#
PHP
Common Lisp
Scheme
Erlang
Haskell
Python


勿論ここに挙げられていない言語でも結構ですし、私の考えているものが違っていれば是非指摘して欲しいです。


※注意
求めているのはあくまでも“原典”であり、「一番メジャーな本」「一番詳細な本」「良書」「おすすめ本」「表紙が動物の本」といった類のものではありません。
洋書も可です。

qid 1209228190
uri http://q.hatena.ne.jp/1209228190
content プログラミング歴数ヶ月の人に以下の言語からどれか一つを選んで教えることになりました。どれが一番適していると思いますか?
qid 1221584268
uri http://q.hatena.ne.jp/1221584268

無事表示されましたーv。
類似検索系は結構楽しいよね。

表示問題解決済み
日本語表示できるようにしようかと思ったけど、疲れたからやめた。
日本語まわりってなにかとメンドくさいよね。どうやればいんだろ。

結論
日本語のバカァ。
もう少しpythonをよく知りましょう。


今気づいたけど、
類似の質問を検索して出てきた類似検索のURLのブックマーク件数を調べるプログラムにすれば流れ的にもうちょっと綺麗だったなぁ。

近況報告

とりあえず、今週の土日に彼女と会ってきました。

はい、実は付き合うことになってから初めて会いましたよwww(3週間ぶりくらい?)


で、喫茶店でお昼の2時くらいから、おしゃべりして夕方は俺が用事があったので、5時過ぎに帰ってきましたとさ。


次会うのは果たして何週間後になるのかっ!!乞うご期待